最近、よく街中でも本田圭佑氏のプログリットの宣伝を目にする機会が多いのではないでしょうか?
プログリットは広告に力を入れており、知名度を近年急速にあげている英会話スクールです。
プログリットは受講者の学習計画をたて、スケジュールを管理するコーチング型の英会話スクールです。
コーチング型の英会話スクールはライザップイングリッシュや24/7ENGLISHも存在しております。
様々な選択肢がある中で、プログリットは他と何が違うのでしょうか?
本日は英会話スクールを必死に探して比較した筆者の目線からプログリットがどのような英会話スクールなのか紐解いて行きたいと思います。
Contents
プログリット(PROGRIT)の特徴とは?他の英会話スクールと何が違う?
ではまずプログリットの特徴についてお伝えしていきたいと思います。
特徴①:英会話レッスンを行わない
まず大きな特徴の1つが、英会話スクールなのに英会話レッスンを行わないという点です。
確かに経験がある方も多いと思いますが、いきなり英語を話そうと思っても話すことはできません。
話すために必要な文法や単語が頭の中にあるからこそアウトプットを行うことができるのです。
プログリットはまずインプットを重要視するという姿勢を鮮明にしています。
特徴②:ティーチングは行わない
プログリットはコーチング型の英会話スクールです。
コーチングというのは各個人に対して適切なプログラムを組み個々人の進捗を管理していきます。
ただ、プログリットは生徒に対して英語を教えるティーチングは行わないと宣言しています。
ティーチングを行わない理由としては以下の二点をあげています。
- 自分で学習する能動性が重要であるため
- 卒業後も継続して学習しつづけるため
ただ、筆者の感想としては少し物足りないなという感じですね。
せっかく高い金額を払って受講するのでプログラム策定して管理だけだと物寂しい気がします。
特徴③:第二言語習得理論に基づいたプログラム
英語を習得していない人が英語を習得するのは非常に大変です。
第二言語を習得するためのメソッドとして第二言語習得論という理論が展開されています。
この第二言語を習得するためのメソッドとしてプログリットは以下のサービスを提供しています。
カリキュラムデザイン | 適時 |
週次面談の実施 | 週一 |
英語力チェックテスト | 週一 |
チャットを用いた日々のコーチング | 毎日 |
シャドーイング | 毎日 |
スケジュール管理 | 毎日 |
個々人に適した教材提供 | 適時 |
VERSANT TOEIC IPテスト |
定期 |
プログリットでは週次ではなく日次でタスクを設定し具体的なプログラムを組んでいきます。
毎日チャットを使って毎日学習報告をチャットで行い、進捗状況に応じて適切なカリキュラムや勉強法を最適な提案をしてくれます。
また、毎週オンライン又は店舗での面談を行い生活習慣の見直しや中期的な学習プランを組み上げていきます。
以下はスケジュールの一例ですが、かなりみっちりと管理されている印象ですね。
特徴④:厳選された講師陣
プログリットの講師陣は以下を兼ね備えた人物を厳選しています。
- 英語力の高い人
- 高度な問題解決能力
- グローバルでの活躍経験
更に社内研修を受けて厳しい社内テストをかいくぐった人が講師として採用されています。
英語力が高いだけでは、良いパートナーにはなりませんからね。
人間力含めて評価しているということができるでしょう。
コラム:本田圭佑選手の宣伝動画
プログリットといえば本田圭佑選手で話題ですよね。
以下、本田圭佑選手の出演動画です。
動画を見ている時間がないという方のために以下の書き起こしをしていますので参考にしていただければと思います。
何故、英語を勉強した方がよいのかという動機づけの部分について話しています。
「今英語に挑戦する人へ」
たとえばやっぱりこれだけネットが普及してきてき、今は喋らずともeメールやライン、その他チャットで活字のみでコミュニケーションが取れる。
さらに英語っていうことを議題に出すと翻訳機、自動翻訳みたいな話がでてくると思います。
例えばアスリートが未だに評価される理由というのは実際自分の体を痛めつけて限界まで追い込んで、
手にした肉体でパフォーマンスするから人に賞賛してもらえると思っています。
だから、あくまで翻訳機っていうのは恐らく今後も一つのツールでつかわれることはあっても人を感動させることはできません。
コミュニケーションを取る上で本当の人の心をさすって場合には、
やはり自分のことばでダイレクトに伝えないと相手にその思い、気持ちっていうのは伝わらないのですよね。
まあだから感動させられない。
それを、何故英語かというのは、僕がこれだけ世界に行っていて感じるのは、
やっぱりどの国の人も、母国語+英語を喋れます。
僕の感じからいくと、僕最近カンボジアにもよくいくんですけど、
カンボジアの人の英語にさえ、もしからたら日本人は負けているというくらい日本人から英語がなかなか出てこないんですよね。
これは、島国日本の弱点でもあると思います。
弱点を克服する日本人の力を信じて僕も頑張ってます。
皆さんも是非70億人分の1.2億人としかコミュニケーションをとれないのは、この今のご時世ではだいぶ損しているなと思います。
僕の勝手な意見なので皆さんがどう思うのかは、もちろん皆さんの人生の哲学にもよるんですけど
残りの68億人と会話するチャンスというのは、これだけあるツールの中で、英語はトップだと僕は思っています。
僕に負けないようにって僕がこんなレベルひくくていうのはおこがましいんですけど、
僕と一緒に世界中の人とコミュニケーションを直接とれるようなレベルにまで僕は頑張っていきますし、
みなさんも頑張って貰えれば嬉しいなと思います。
プログリット(Progrit)の3つのコース
ではプログリットの各コースについてお伝えしていきたいと思います。
実践的なビジネス英会話力を磨くのが特徴のビジネス英会話コース
ビジネス英会話コースはネイティブレベルの英語のリスニング力と、瞬時のスピーキング力を養うコースです。
ビジネスレベルで出張や海外駐在で困らないレベルの英語力を養うことを目的としています。
インプットに関してはシャドーイングや単語などを徹底的に行うと同時に、
アウトプットについてはネイティブとの会話を以下の三つの中から講師が選定して行なっていきます。
CAMBLY |
DMM英会話 |
NativeCamp |
インプットとアウトプットをバランスよく仕上げていくベーシックなコースということができるでしょう。
結果として英会話力をはかるVERSANTテストで平均して5点以上の上昇を実現させています。
TOEIC L&R Testコース
次にTOEIC L&R Testコースです。
このコースはわかりやすくTOEICのテストのスコアをあげることを目的としています。
TOEICは以下の目的でスコアをアップさせるインセンティブが非常に高いテストとして日本で認知されています。
- 大学受験でTOEICのスコアを利用したい
- 就職活動や転職活動で有利に働く
- 昇進の要件として閾値が設定されている
- 海外駐在の要件として閾値が設定されている
プログリットではTOEICのスコアをあげるために特化した専任講師が「単語」「文法」「リスニング」「速読スキル」を徹底的に磨きます。
結果として各スコア帯で大幅なスコアの上昇を叩き出しています。
初心者 〜450点 |
平均300点アップ |
中級者 450点〜600点 |
平均205点アップ |
上級者 600点〜 |
平均105点アップ |
TOEFL/IELTSコース
プログリットはTOEICだけでなく、海外大学や大学院の留学や進学に必要なTOEFLやIELTSのスコアアップを目指すコースお用意しています。
このコースではテストで必要な4つの技能を徹底的に鍛えるコースとなっています。
- リーディング
- リスニング
- スピーキング
- ライティング
プログリット(Progrit)の価格とは?高いという値段の実態を紐解く
プログリットをはじめとして英会話スクール、英語スクールの価格は基本的に高価格帯となっています。
プログリットでは上記の全てのコースを全て同じ価格体系で提供しています。
コース期間 | 入会金 | 価格(税抜) | 価格(税込) |
2ヶ月プラン 8週間 |
一律5万円 | 328,000円 | 360,800円 |
3ヶ月プラン 12週間 |
468,000円 | 514,800円 | |
6ヶ月プラン 24週間 |
894,000円 | 983,400円 |
ライザップイングリッシュと同水準ではありますが、授業時間数を加味して比較するとプログリットは割高となっています。
→ ライザップイングリッシュの料金体系とは!?実はお得なライザップ英語の費用を他者と比較しながらわかりやすく解説する!
また、受講費用が20%(最大10万円)まで戻ってくる一般教育訓練給付制度の対象となっています。
対象コースは「ビジネス英会話コース」と「TOEIC L&R Testコース」の3ヶ月プランと6ヶ月プランです。
適用されると3ヶ月プランと6ヶ月プランは以下の通りとなります。
3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | |
入会金 | 50,000円(税抜) | |
受講料 | 468,000円(税抜) | 894,000円(税抜) |
合計(税抜) | 518,000円(税抜) | 944,000円(税抜) |
合計(税後) | 569,800円(税込) | 1,038,400円(税込) |
一般教育訓練給付制度適用 | 469,800円 | 938,400円 |
受給条件等については以下で詳しくまとめていますので参考にしていただければと思います。
一般教育訓練給付制度を活用してビジネス英語の戦闘力を飛躍させよう。制度が活用できるコーチング式英会話スクールなどを紹介。
また、プログリットは受講後30日間であれば全額返金する制度も用意しています。この点はライザップイングリッシュでも同じですね。
プログリットの良い評判や悪い口コミを両面から紹介!
ではプログリットの評判や口コミについて多角的に見ていきたいと思います。
プログリットのHP上の評判・口コミ
以下はプログリットのHPでの口コミです。
実は、他にも2社ほど説明を聞きに行ったんですよね(笑)
ただ、プログリットは他社とは違い「ここが課題点だから、こうしていきましょう」と、明確に課題と解決策を提示してくれて。とにかくカウンセリングがわかりやすかった。料金が安いわけではなかったですが、初回の説明会での納得感が強かったんです。
個人の課題に合わせてプログラムをカスタマイズしてもらうことができ、単純に「TOEICの点数を上げるためだけの学習ではない」というのが印象的でしたね。
40代男性
体験授業での明確な指示をだしてくれたことでプログリットに好感をもったとしていますね。
筆者が行ったライザップイングリッシュの無料体験でも同様に課題解決策を提示してくれました。
→ コーチング型英語塾のライザップイングリッシュ(RIZAP ENGLISH)のオンライン無料体験に参加!
また、実際にTOEICで結果がでているという方の口コミをご覧ください。
まず結果として、735点から895点まで上げることができたのは本当に良かったです。
リーディングを最後まで解けないことが最大の課題だったのですが、速読のトレーニングをすることによってリーディングのスピードが格段にアップしました。結果、300点台前半だったリーディングを420点まで上げることができました。
まず、「英語学習やるから」と周囲に宣言しました。
朝にシャドーイングと単語、昼は速読、夜は文法、とシチュエーションや時間ごとにルーティンを確立するのも大切なのですが、実際にそれを実行するためには周囲の協力が必要だと思います。
もう一つは、工夫ではないですが、コンサルタントを信頼して言われたことをやり続けたのが大きかったと思います。担当の渡邉さんは、いつも私の弱点を理解し、的確に学習のアドバイスをしてくださいました。
今までやってきた我流の方法を捨てプロの意見を聞く、というのは本当に大事だなと実感しました。
30代男性参照:PROGRIT
コンサルタントがしっかりと二人三脚で学習スケジュールを組み立てて管理してくれているということですね。
ただ、当然HP上ではいくらでも作り上げることが可能なのでリアルな声に耳を傾けて見ましょう。
プログリットのネットでの良い評判・口コミ
今はTwitterでリアルな口コミを色々とみることができます。
リアルな声を拾うためにTwitterで検索してみたところ以下のような口コミがでてきました。
以下は受講者の感想ですが、生活規律ができてきたというのはポジティブな感想ですね。
コーチングスタイルの良い点といえるでしょう。
昨日は遅くまで飲んだので勉強は7時スタートですが、それでも土曜の朝をただ寝るだけに使わなくなったのはプログリットの効果の1つ。
プログリットの受講生が学習報告をしているTweetも散見されます。
日々、定性的にではありますが上達を実感している同志がいるというのは頼りになりますね。
プログリットで学習18日目 本日の学習内容:
単語 60分
概念化 33分
文章化 60分
意味理解 30分
音声知覚 60分シャドーイングのおかげか、以前よりリエゾンやリンキングがスムーズになってきた感じがする
プログリットのネットでの悪い評判・口コミ
当然、HPには悪い口コミはないのでTwitter上での悪い評判について見ていきたいと思います。
全員がスコアが上昇するわけではないという意見もでています。
Versant テスト2回目受けてみました。2ヶ月のPROGRITの成果を図るために行ったのですが、結果は大きくスコアを落としてしまいました。
アレルギーがさらに高まったような気がします。伸びるどころか、、泣きそう。
また、いざ入会してみてレッスンの進め方がわからないという不安にかられている人もいます。
しっかりとフォローがなされていない人がいるのかもしれませんね。
今日からプログリット本格的にスタート。やる前はやる気満々だったけど、Versantの点数は低いし、多読は意味がわからないし、キクタンはちゃんと記憶できてるのか、シャドーイングはスプレッドシートは変に触って、レッスンの進め方わからなくなるしで先行き不安。
まとめ
プログリットはコーチングに特化した英会話スクールです。
理論に基づいたプログラムで、コース終了後も自学できるようにティーチングを行わないという方針を取っています。
折角、高額な料金を支払うのであれば正直ティーチングも受けたいなと物足りなさを筆者としてはかんじました。
結局のところ、価格とメソッドの充実度という観点からライザップイングリッシュに優位性があると判断しました。
ライザップイングリッシュについては以下で詳しくまとめていますので参考にしていただければと思います。